070 LINE登録できますか? (ウィルコム携帯・楽天モバイル)

「070ではじまる電話番号・ガラケーでLINE登録できますか?」
という疑問です。




(1)「070ではじまる電話番号のウィルコム携帯端末(PHS)では、通常の手順ではLINE登録はできません」
(2)「070ではじまる電話番号のスマホ端末(楽天モバイル等)なら通常どおりでLINE登録できます」

というのが答えになります。

つまり070番号はPHSだとLINE登録むりで、スマホだとLINE登録オッケーということです。

※そもそも「070ではじまるPHS電話」は通話システムがちがうのです。

070 ウィルコム携帯でLINE登録できない理由

どうして070ではじまるウィルコム端末電話(PHS・ガラケー携帯番号)では普通のLINE登録ができないのでしょうか?
それはLINEのシステムがSMS(ショートメッセージシステム)を利用しているからです。例えばドコモとau、ソフトバンク同士ならメールアドレスがわからなくても、携帯番号だけでSMSというショートメッセージがおくれますよね。その機能をLINEは利用して、自動的にあなたの携帯アドレス帳登録者をピックアップしています。

070 PHSガラケー端末でもタブレットがあればLINE登録も可能

070のウィルコムPHS端末の場合、タブレット端末を別に用意してフェイスブック認証を使えばLINE登録できます。
ただし、フェイスブック認証の場合、携帯番号やメルアドと連動しませんので自動では友だちの名前がでてきません。ですからLINE登録したい相手はすべて手作業で登録する必要がありそうです。

※追記:フェイスブック認証は2019年廃止されました




コメント

  1. 通りすがりのウィルコムユーザー より:

    すみません。050ってIP電話ではないですか?
    ウィルコム(8月からY! mobile)は070です。
    あと、ウィルコムを使ったLINE登録はNaverまとめで紹介されていますよ。

    ウィルコムのスマホならば、ソフトバンクの番号も持っているのでそっちの番号でLINE登録しますけどね。

  2. @管理人 より:

    通りすがりのウィルコムユーザーさま
    ご指摘ありがとうございました! 記事はさっそく修正させていただきました
    m(u u*)m

    >すみません。050ってIP電話ではないですか?
    >ウィルコム(8月からY! mobile)は070です。
    すいませんご指摘の通り間違っておりました。私の勘違いです。

    >あと、ウィルコムを使ったLINE登録はNaverまとめで紹介されていますよ。
    ウィルコムのスマホ端末ならばふつうにLINEアプリをつかって登録できるのですね。こちらも私の思いちがいでした。

    >ウィルコムのスマホならば、ソフトバンクの番号も持っているのでそっちの番号でLINE登録しますけどね。
    なるほど!ウィルコムのスマホはそういう理由でLINE登録可能になっているのですね。
    ウィルコムユーザーさんだからこその正しい情報をありがとうございました!
    間違った情報を載せてしまっており、訪問者の方にも本当に申し訳ないです。また何かありましたらご指摘よろしくお願いいたします。

    (※他の方にもわかりやすいようにつけていただいたコメントを移動させていただきました)

タイトルとURLをコピーしました